ファクタリングには、「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」という二つの形式があります。
これらの違いを把握し、企業にとって最適な方法を選ぶことが重要です。
今回は、2者間ファクタリングの概要と3者間ファクタリングとの比較、各メリットやリスクについてご紹介します。
さらに、2者間ファクタリングを利用する場合のメリットやデメリット、どのようなケースで利用が適しているのかについても解説いたしますので、ぜひご参考ください。
スピーディーな資金調達が可能!2者間ファクタリングの仕組みとは
2者間ファクタリングとは、「サービス利用者」と「ファクタリング会社」が契約を結ぶファクタリング形態です。
売掛先の承認が不要なため、資金調達の事実が売掛先に知られるリスクがないことが特徴です。
また、売掛先を経由せずに直接資金化できるため、迅速な資金繰りが実現します。
2者間ファクタリングに違法性はないのか
かつては、債権譲渡登記制度が導入されていなかったため、ファクタリングを利用する際に売掛先の承諾が得にくく、「2者間ファクタリングはリスクが高い」とされていました。
しかし、平成10年に債権譲渡登記制度が整備されたことで、第三者に対する対抗要件の確保が可能となり、2者間ファクタリングも利用しやすくなりました。
この制度が整ったことで、現在では2者間ファクタリングは中小企業が資金調達の手段として活用できる合法的な方法とされています。
ただし、債権譲渡登記には費用がかかり、これを利用して高額な手数料を請求する悪徳業者も存在するため、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
主な違いを知っておこう!2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの比較
ファクタリングには「3者間ファクタリング」もあります。
2者間と3者間ファクタリングの違いを理解し、それぞれの特徴を押さえましょう。
3者間ファクタリングとは
3者間ファクタリングは、「サービス利用者」「ファクタリング会社」「売掛先」が契約を結ぶファクタリングです。
この形式では売掛先の合意が必要であり、ファクタリング利用時には売掛先の承認を得る必要があります。
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの主な相違点
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングは、「手数料」「審査」「売掛先への通知」「売掛金の回収方法」に違いがあります。
手数料
2者間ファクタリングの手数料は通常「8%~18%」が目安です。
一方、3者間ファクタリングは売掛先も契約に加わるため、手数料の相場が「2%〜9%」と、2者間ファクタリングに比べて低い傾向にあります。
これは、売掛金の回収リスクが減るため、ファクタリング会社が低い手数料での提供が可能だからです。
審査
審査通過率は3者間ファクタリングが高いです。
3者間ファクタリングでは売掛先と直接契約するため、売掛先の信用確認がしやすいことが理由です。
よって、2者間ファクタリングで審査に通らなかった場合も、3者間ファクタリングであれば通過できる可能性があります。
売掛先への通知
2者間ファクタリングは「サービス利用者」と「ファクタリング会社」でのみ契約を行うため、売掛先に通知がいくことはありません。
しかし、3者間ファクタリングは売掛先の承認を得た契約を行うため、通知が必要となります。
売掛金の回収手順
2者間ファクタリングでは売掛先から売掛金を受け取った後に、サービス利用者がファクタリング会社へ資金を支払います。
3者間ファクタリングでは、売掛先からファクタリング会社に直接売掛金が振り込まれる仕組みです。
迅速な資金化が可能!2者間ファクタリングのメリット
ここでは、2者間ファクタリングを利用するメリットを詳しくご紹介します。
1.最短で即日資金調達が可能
2者間ファクタリングでは、最短即日で資金を手にすることが可能です。
3者間ファクタリングでは、売掛先に対して事前説明や承諾書の受け取りが必要で、売掛先の対応速度によっては時間がかかります。
その点、2者間ファクタリングなら、必要な書類を提出すれば即座に審査が進み、資金が指定口座に振り込まれるため、スピーディーに資金調達が完了します。
2.償還請求権がない
2者間ファクタリングでは、万が一売掛先が売掛金を支払えなかった場合も、ファクタリング利用者に弁済の責任はありません。
これにより、安心して資金調達を行うことが可能です。
3.ファクタリングの利用を売掛先に知られない
2者間ファクタリングは、売掛先にファクタリング利用を知られることなく資金調達が可能です。
3者間ファクタリングでは売掛先に通知する必要があるため、経営状態への懸念を持たれる場合もありますが、2者間ファクタリングならそういった心配はありません。
自社の信用力に自信がなくても利用できる
ファクタリングは売掛先の信用力に基づいて契約が成立するため、自社の信用度に関わらず利用が可能です。
銀行の融資が難しい場合でも、ファクタリングを利用することで資金を確保できる場合があります。
押さえておきたい!2者間ファクタリングのデメリット
2者間ファクタリングを利用する際の注意点を確認しましょう。
手数料が高め
2者間ファクタリングは売掛金未回収リスクが高いため、手数料が比較的高くなります。
より多くの資金を受け取るためには、手数料の低いファクタリング会社を見つけることが重要です。
審査が厳しめ
3者間ファクタリングに比べ、2者間ファクタリングは審査が厳しくなる傾向があります。
ただし、銀行融資と比べれば審査通過の可能性は高いため、資金調達を検討している企業にとって有用です。
売掛金の振込手続きが必要
売掛金をファクタリング会社に送金する手間が発生するため、スムーズな資金管理が求められます。
個人事業主の利用が難しい場合がある
2者間ファクタリングは法人向けの契約であるため、個人事業主の場合は利用できない場合があります。
まとめ
2者間ファクタリングには、「迅速な資金調達」「償還請求権がない」「ファクタリング利用が売掛先に知られない」などのメリットがあり、スムーズな資金繰りが可能です。
売掛先の承諾が難しい、または早急に資金調達が必要な場合に、2者間ファクタリングの利用を検討してみると良いでしょう。